資料を請求する 受講のお申し込み

渋谷区主催 令和7年度SHIBUYAかいごセミナー

TOPお役立ち情報渋谷区主催 令和7年度SHIBUYAかいごセミナー

渋谷区主催

令和7年度

かいごセミナー

渋谷区内で介護保険事業所に勤務する職員の皆様を対象に、渋谷区が主催する「かいごセミナー」のご案内です。
事業所や職員の状況や課題に応じて、研修を選択していただき、ぜひ多くの方の受講をお待ちしております!




令和7年度渋谷区
かいごセミナーについて


年間研修計画について


令和7年度
かいごセミナー
※日程順(外国人介護人材向け以外はオンライン開催となります)


【第1回】
8/20(水)14:00~16:00

居宅サービスのカスタマーハラスメント対策

株式会社安全な介護 代表取締役
山田 滋



【第2回】
8/28(木)14:00~16:00

【主任介護支援専門員更新研修要件該当】

ケアプランデータ連携システムを活用した取り組み

株式会社トライドマネジメント 代表
長谷川 徹



【第3回】
9/4(木)14:00~16:00

介護の仕事をするにあたって大切にしたい”自分の目的”

セントスタッフ株式会社 セントカレッジ講師
藤村 晃央


【第4回】
9/22(月)14:00~16:00

介護職員採用力強化

~介護現場での多様な人材(外国人介護人材を含む)の確保と活用について~

社会福祉法人潤正会 理事特別養護老人ホーム潤正園 施設長
井口 健一郎


【第5回】
10/15(水)14:00~16:00

介護に関する日本語勉強会

セントスタッフ株式会社 セントカレッジ講師
石川 一代


【第6回】
10/16(木)14:00~16:00

サービス提供責任者に必要な初任者への対応のあり方

〜スーパービジョンの視点を踏まえて~

臨床ソーシャルワーク研究所(CSWRI)代表
衣笠 一茂


【第7回】
11/21(金)14:00~16:00

介護DX人材の育成と体制・風土づくり

社会福祉法人潤正会 理事特別養護老人ホーム潤正園 施設長
井口 健一郎


【第8回】
12/5(金)14:00~16:00

高齢者虐待・不適切ケアを防ぐ!介護従事者に必要な権利擁護の実践

ベラガイア17 人材開発総合研究所 代表
梅沢 佳裕


【第9回】
12/11(木)14:00~16:00

スタッフのモチベーション向上法

株式会社千手 代表取締役
長谷川 賢治


【第10回】
1/15(木)14:00~16:00

【主任介護支援専門員更新研修要件該当】
多職種連携のための効果的な会議のつくり方

~ファシリテーションのコツ~

あべクリニック 認知症医療疾患センター副センター長
近藤 康寛


【第11回】
1/26(月)14:00~16:00

自然死の看取りケア

社会福祉法人潤正会 理事特別養護老人ホーム潤正園 施設長
井口 健一郎


【第12回】
2/17(火)14:00~16:00

【主任介護支援専門員更新研修要件該当】

ケアマネに必要な対人援助技術

NPO法人ケアサポーター・もやい地域包括支援センター千住西センター長
久保谷 美恵子

主催

渋谷区

運営元住所

東京都中央区日本橋茅場町1-8-3

電話番号

03-6803-5624

メールアドレス

st_kenshu@home.misawa.co.jp

お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

セントカレッジのオススメ