資料を請求する 受講のお申し込み

受講生の声

TOP受講生の声

受講生の声

実際に受講して頂いた方よりご意見を頂戴しています。
以下、掲載いたしますので講義の内容や教室の雰囲気等ご参考にして頂ければと思います。

介護福祉士国家試験対策講座

Q1 研修の感想を教えてください

  • 自分の今の実力が知れた。
  • 試験の雰囲気を味わえて本番の準備ができた。
  • 対策講座でもらったキーワード集を活用して効率よく勉強したい。
  • 少人数で実施してもらえたので、質問もしやすく、自分のわからないところを解説してもらえたのが良かった。
  • 模擬試験を受けることを目的としていましたが、そのあとにすぐ解説を聞けたことで理解が深まりました。
  • 自己学習に活かせることが多々あった。1日では足りずもっと受けたかった。
  • 苦手な制度のところが解説によって明確になった。同じ施設の人に声を大にして勧めたいと思います!
  • 先生がわかりやすく教えてくれた。自分の苦手だった介護保険や社会保障でも確実に得点できるポイントを聞けただけでも十分に価値があった。これで0点科目は無くなったと自信が持てました!
  • 若い先生だったので、「大丈夫?」と半信半疑でしたが、試験のポイントをしっかりと教えてもらえました。
  • 久しく勉強らしい勉強をしていなかったのですが、勉強方法も教えてくれて満足です。残り1か月半頑張ります。
  • アプリで勉強しているだけでは不安で、力試しに参加しました。模試では合格点も取れたし、試験のコツも知れたので安心できました。
  • 実務者研修をこちらで受講し、その流れで参加。実務者の先生とは違う先生でしたが、試験対策という点では良かったです。セントカレッジさんにはお世話になりました。
  • 勉強法が良くわからなかったので、とても助かりました。資料も説明のスピードも非常に良かったです。これを機にしっかり合格に向けて勉強に力を入れます。
  • 小テストを挟み、大変有意義な時間となりました。
  • 介護福祉士の勉強をすることで、現場で認知症に対しての対応を見直した方が良いと思う部分なども見つかりました。
  • とても説明がわかりやすく良かったです。

Q2 セントカレッジの対策講座を選んだ理由は何ですか?

  • 安かったから(笑)
  • 同じ職場の人から勧められて。ペア割で安くなったので。
  • 自宅でできる模擬試験もあったのですが、やはり会場の雰囲気を知りたいのと、解説してもらえるので選びました。
  • 何日も通うのは正直しんどいので、1~2日でできるところを探していたらたまたま見つけた。
  • 普段いかない日本橋という場所でしたが、試験会場も普段行かないような場所だろうということで、そこも含めて予行練習のために(笑)家からは遠かったけど、試験当日の自分の動きをリハーサルできました。
  • 同僚が先の回に参加しており、「すごいよかった!」と勧めてきたのと、値段も他よりリーズナブルだったため。
  • 職場にポスターが掲示してあったのを見て。
  • 実績がなく不安でしたが、同僚の誘いもあって。ここにしてよかったです!
  • 法人での団体申込だったので。(職場からの推薦)

介護福祉士実務者研修

Q1 研修を受講して良かった点を教えてください

  • ちゃんとした基礎を学べ自分の苦手な所を再認識する事が出来た点(介護経験3年目)
  • 現場で行っている技術が教えてもらっていただけの知識だったので、これからは、基礎や根拠に基づいた介護を行って行きたいと考えるようになりました。(介護経験3年目)
  • どういった形で介護を展開するか理解できた事。様々な意見を交えて受講できた事(介護経験4年目)
  • 少人数制なのでわからない事があればすぐに質問が出来る雰囲気でした。介護の基礎を振り返る事が出来ました(介護経験2年目)
  • 介護の奥深さを学べた事と多くの方と交流できた事です。きちんと根拠をもって介護をするという基本的な考え方が身についたと思います。(介護経験4目)
  • 介護に対して真剣に向き合う事が出来た。利用者役を通して、介護を受ける側の気持ちを知れたことです(介護経験2年目)
  • 介護3年目で出来上がっていたものを新しい視点をもって見ることで、さらに考えを深めることができました。(介護経験3年目)
  • グループワークでの取り組みで、受講生同士教え合ったり、質問しあったり、共有しながら受講できたのが良かったです。(介護経験2年目)
  • 学びながら、働くときにこれをやろうと気づかされることがあり、実際の仕事と直結して考えられました。学んだことを取り入れたいです。(介護経験6年目)
  • 人に説明するための根拠を見つけるヒントを貰った気がする(介護経験3年目)
  • 未経験でしたが、介護の基本の心構えや考え方が勉強になりました(介護経験1年目)
  • 初任者研修で勉強したことを再確認できた(介護経験3年目)
  • 「考えながら」介護をすること、流れのまま介護することの大切さを学んだ(介護経験3年目)
  • 日ごろ障害者施設で支援を行っていますが、初任者研修以降、忘れていた部分を再び立ち直らせたことがとてもよかったことです’(介護経験4年目)
  • 今後の新人への研修に活かしていきたい(介護経験6年目)

Q2 研修を通じて難しかった事を教えてください

  • 実技演習が苦手だったのですが、最後には楽しめていました(介護経験3年目)
  • 利用者様の状態を把握して、根拠に基づく、介護過程を展開していく事の難しさを知りました(介護経験3年目)
  • 介護過程を理解するのに時間がかかった事です。何度も課題を解いていくうちに分かるようになりました(介護経験2年目)
  • 実際に触れる機会があまりない医療的ケア(喀痰吸引)について難しかった(介護経験2年目)
  • 利用者に対して根拠をもって介護するという視点を身に着けるまでに(コツをつかむまで)時間がかかったことです。(介護経験2年目)
  • 普段働いていてできていることを、言葉にしてまとめるということが、難しかったです。
  • 情報の解釈・関連づけ・統合化が難しかった。介護士として利用者を点ではなく面で見ることの大切さに気づけた。(介護経験3年目)
  • 喀痰吸引や経管栄養など医療的ケアでは、普段口にしない言葉が多くて、言葉を覚えるのに苦労した。(介護経験3年目)
  • 日々の業務の中で、安定して出席すること。体調不良でお休みしてしまいましたが、振り替えていただけて助かりました(介護経験3年目)
  • 最期の試験勉強・・・(介護経験1年目)
  • 介護計画を作る際、その人にとって何が必要かを考えることが難しかった(介護経験3年目)
  • 情報の解釈・関連付け・統合化が上手く考えられなかった(介護経験3年目)
  • 言葉や名称、普段使っているものとの違いもあって、慣れるまで難しかった(介護経験4年目)
  • 医療分野は仕事では学ぶ機会が少ないので難しかった(介護経験6年目)

Q3 研修を受講しお仕事や家庭などで活かせそうな知識・技術を教えてください

  • 介護に関してはもちろんなのですが、グループワークの方法や話し方も今後の業務で活かせると思いました(介護経験3年目)
  • 日常でやっている介護現場での技術に関して、なぜこうするのか、なぜこれが必要なのか、知識面で欠けていた部分を補う考え方(介護経験2年目)
  • いかにアセスメントが大事なのかということがわかり、その人の本当の課題を少しはわかるようになった(介護経験2年目)
  • 利用者へのケアについて意見を聞かれた時に自身の知識の中で一つの提案が出来そうです(介護経験2年目)
  • 今までただこなす事が多かったのですが、「なぜ、このようにやっているのか」という根拠をもって仕事に臨むことが出来るようになりました(介護経験2年目)
  • 胃瘻やたん吸引は実際に現場の利用者さんにいるので、知識として知っておくことで対応の幅が持てそう。(介護経験3年目)
  • 本当に必要な事なのか、別なところに問題があるのではないか、といったものの考え方、捉え方の幅が広がった。(介護経験3年目)
  • 昼食後には自分も歯磨きすること。でないと、利用者さんに歯磨きを促すことができない。自分がやってないことをしてもらうのはおかしい、と感じさせられて、ハッとしました!(介護経験6年目)
  • なぜ?どうする?というクセをつけることは役に立つ。認知症に対しての理解が不足していると感じたので、もっと学ぶ必要があると感じさせてくれた(介護経験3年目)
  • 流れ作業にならず、なぜ?なのか具体的に考えるクセをつけていきたい(介護経験1年目)
  • 水分補給をこまめに取ることを実践していきたい(介護経験3年目)
  • 認知症の方の行動に「なぜ?」と考えること。水分や便意との関わりを考えてみること(介護経験3年目)
  • トランス、声掛けの態度や言葉遣い(介護経験4年目)
  • 医療分野の知識(介護経験6年目)

Q4 講義に関しまして感想がありましたらご記入下さい

  • 講師の先生が話しやすく、何でも聞き易い先生でした(介護経験3年目)
  • 質問に対して、すぐに答えを示すのではなく、気づかせてもらえるヒントを出してくださり、自分で気づくことができました(介護経験3年目)
  • 毎回とても楽しく参加できました。意見を交わす場がある事はとても良かったです(介護経験4年目)
  • とても楽しい講義でした。グループワークが多く、他の方の意見や現場での実例等を聞けたこともとても勉強になりました(介護経験8年目)
  • 一人でというよりグループでの活動が多く、その点ですごく講義を受けているみなさんと親しくなれました。講座全体的にとても楽しかったです(介護経験2年目)
  • 医療的ケアの演習がすべて終わらないといけないので、予定より時間が押した(介護経験3年目)
  • 分かりやすく教えて下さり、ありがとうございました(介護経験1年目)
  • 実例などを交えながら、分かりやすい講義でした(介護経験3年目)
  • 全講義を通して分かりやすかった(介護経験3年目)
  • とても分かりやすかったです(介護経験4年目)
  • 介護の基礎を学び直すことができてとてもよかったです(介護経験6年目)

Q5 今後セントカレッジで研修受講をお考えの方にアドバイスがありましたらご記入ください

  • 先生と生徒間の距離感に親しみを生みやすいなと感じました。安心して授業に臨めました(介護経験3年目)
  • 今の自分がどのような考えで介護を行えているか改めて考えさせられる場なので、ぜひ参加してみて下さい(介護経験4年目)
  • 少人数なのでわからないことがあればすぐに質問でき、現場では学べない事をたくさん学べました(介護経験2年目)
  • 早めに受けるとその分早く成長できるので少しでも興味があればすぐにチャレンジしましょう!(介護経験2年目)
  • 介護の事を深く知れて、介護をするのが楽しくなります!(介護経験2年目)
  • 受講して絶対に損はないです。根拠をもって介護を知る事ができ、自分の知識が増えるので是非!!!少しでも気になる方はおすすめしたいです(介護経験2年目)
  • 予習復習しましょう!’(介護経験3年目)
  • 講師や事務局の方も皆親切で、一人ひとりを見てくれています(介護経験3年目)
  • 何でも質問すると丁寧に教えてくれます(介護経験4年目)
  • 講師と近い距離で受講できるので、一方的な講義ではなく、質問をしやすい講座です(介護経験3年目)
  • アットホームで楽しかったです(介護経験3年目)
  • 医療的ケアの日は時間がかかります。とはいえ、他の教室は2日間とかなので、1日間で済むのは良かったです(介護経験3年目)

介護職員初任者研修

Q1 研修を受講して良かった点を教えてください

  • 介護の心構えを知れて良かった。(介護未経験)
  • 力仕事だと思っていたが、身体の遣い方次第でそんなに力を必要としないことが知れて、やってみようと自信がついた(介護未経験)
  • 認知症=ボケだ人だと思っていたが、そうで無いことを知れた。人と向き合う上での心構えや相手を思い遣る気持ちの大切さを痛感した。(介護未経験)
  • ボディメカニクスの授業は目からウロコでした。普段の生活にも活かせるので意識したいと思います。(介護未経験)
  • 親の介護で腰を痛めていましたが、自分のやり方が間違っていたと知れた。無理のないやり方を学び、これからも親の介護を頑張りたい。(家族を介護中)
  • 寝たきりの母の髪の毛を洗ったりする方法を知り、実際にやったら、穏やかな顔を見せてくれた。(家族の介護中)

Q2 研修を通じて難しかった事を教えてください

  • 科目が多く覚えることも多くて大変でした。(介護未経験)
  • 介護保険法などの制度はこれからも勉強しないとわからないなと感じた。(介護未経験)
  • 障害の項目はイメージしにくかった(介護未経験)
  • おむつ交換はコツがいると感じた。1回の授業ではなかなかうまくいかなかった(介護未経験)
  • 何十年ぶりの勉強でついていくのが大変でした。若い方も多くてついていくのがやっとでした。(家族の介護中)
  • 最後の試験が不安で仕方なかったが、先生がポイントをおさえてくれたので助かりました(家族の介護中)

Q3 講義に関しまして感想がありましたらご記入ください

  • ベテランの先生から若い先生までいましたが、皆さんわかりやすく講義して下さりとてもタメになりました(介護未経験)
  • 講義のみの日は眠かったけど(笑)演習が始まるとあっという間に時間が過ぎていきました。(介護未経験)
  • 先生たちが介護に対して、高齢者に対してとても熱い思いを持っていて、私も介護の仕事に挑戦しようと思いました!お仕事も紹介してもらったので、これから頑張ります!(介護未経験)
  • 演習がとても刺激的でした!頭だけでなく身体でも介護を学べたので、就職後のイメージもかなりつきました(介護未経験)
  • 講義とは別なのですが、親の介護に悩んでいた部分を個人的に先生に質問させてもらいました。とても心が軽くなりました。(家族の介護中)
  • 若い先生が多かったように感じましたが、皆さんしっかりされていて、こんな人たちに私も介護されたいなと思いました(家族の介護中)

喀痰吸引等研修

Q1 喀痰吸引等研修を受けて良かったことは何ですか

  • 医学・医療的な知識を知ることができたこと(介護経験2年目)
  • 喀痰吸引の研修を受けてから、2度救急の場面に遭遇したので研修を受けていなかったら積極的に動けていなかったと思います。知識も向上したのでいいことばかりでした。(介護経験3年目)
  • 医療知識が身に付いたことで、介護現場での勤務に自信がつきました(介護経験3年目)
  • 実演を繰り返し行えてよかったです(介護経験2年目)
  • 看護師との連携の仕方も分かったので良かった(介護経験2年目)
  • 職場の看護師と意見交換がしやすくなった。今までは看護師のことが少し苦手だったけど、払しょくされてすごく助かりました。(介護経験6年目)
  • 今まで当たり前と思っていたことが実は間違っていたということが分かった。また言われた通りしていたことも、どういった根拠なのかを知ることができて良かった(介護経験5年目)

Q2 喀痰吸引等研修の大変だったところを教えてください

  • 細かい部分まで講義があり、初めて知る事が多く、大変だった。その分勉強になり自分にプラスになりました(介護経験2年目)
  • 思ってた以上に範囲が広かったです(介護経験2年目)
  • 始めは専門用語についていくのもできず、心が折れそうでした(笑)最後まで何とか終えられてほっとしています(介護経験2年目)
  • 保健医療制度が苦手でした。普段制度のことは気にしていないので…。(介護経験9年目)
  • 冗談などを交えての講習だったのでリラックスできました。テキストの内容が難しく、覚えられるかが心配でした。知らないことに対してのワクワク感もあって不思議な気分でした(笑)(介護経験9年目)
  • 朝早くて…眠かった。けど演習はそんなこと言ってられなくて汗かきました。
  • 実地研修は実際に利用者様相手に行うので、手が震えました。指導看護師にフォローしてもらい何とか終えられました。改めて医療行為の大切さやリスクを実感させられました。(介護経験7年目)

セントカレッジのオススメ